人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安蛙のプライベート。

ちょいと、プライベートな事
だが、、、実はカエルが付きまとうの巻。

友人からのお誘いで、、

地元、信楽の串カツ屋さん「武蔵」へ。。

安蛙のプライベート。_a0181120_00453057.jpg
武蔵のカウンターの串刺し(食べた串の入れもの)にはカエルが・・
これは「マルマ宇田製陶」さんのカエルです。
このカエルは武蔵さんのトレードマーク的な存在です。

そして、いつもの常連さんとの楽しいひととき。。

そこへ、ひとり常連さんが、、
ご近所のenjoyBAR、HEROE’Sの店長が、、
店長から、、コレ!

・・?

安蛙にプレゼント
安蛙のプライベート。_a0181120_00463213.jpg

なんで?
HEROE’S店長の友人がガラス玉をしているそうで、、

しか〜し、バランスが。。
どうしてもひっくりカエル・・

店長いわく、「ボンドとかなんかで上手いことして。」

いやいや、このひっくりカエル感が可愛い。
HEROE’S店長!ありがとう!

そして、串カツ「武蔵」の
女将さんからも。。
安蛙のプライベート。_a0181120_00455986.jpg
安蛙のプライベート。_a0181120_00462019.jpg

何故か・・?
コレを頂く。??
ウルトラセブンの変身時っぽい緑のヤツは
ゴム製で伸び縮みする。なぜか胸筋を鍛えるヤツ。。?

そして、カエりには
おにぎりを握ってもらった!

安蛙のプライベート。_a0181120_00464003.jpg
スタッフたっくんの手づくり梅肉。そしてとろろ巻、信楽米のおにぎり。

帰って、早速!
まずは、、海苔と思って少しかじる。。が。。

安蛙のプライベート。_a0181120_00455046.jpg
(写真左上濡れている。。)かじってみたら、、
ただの黒の画用紙だった。。おーーーい!



今日の頂きモノ、
安蛙のプライベート。_a0181120_00455986.jpg
安蛙のプライベート。_a0181120_00463213.jpg
ありがとう!
と、楽しいひとときだった。

# by kaeruyasun | 2018-05-15 01:33 | 日記

動画も挑戦してみようかな・・?

このブログで動画配信できるかどうか解らないが、、

制作現場、作業工程など。。
ご紹介できればとカンガエル。

基本的に本人が制作している画像、動画など。。
自分で撮影は不可能なはず。

過去から気にして、作業を一旦止めて、わざわざセルフタイマーで
位置を決めて、余計な事を無理やりした事がある。
そんな事わざわざしている自分が恥ずかしかった記憶がある。

そこで、
動画なら、編集できるし、作業工程が一目瞭然。
分かりやすいと思い、今頃だが、、、

スマホを固定するヤツを購入した。

動画も挑戦してみようかな・・?_a0181120_23562766.jpg

一つはどんな角度でもニョローンとグニュグニュできるので
手元とか撮影できるぞ〜。

もう一つは
関西地域でのカエルイベントが多くなった。ので、
移動は軽トラでと。。

My軽トラに
スマフォナビを固定するのに購入。

どちらも999円だ。。

今後、動画配信できればーと思います。

# by kaeruyasun | 2018-05-13 00:09 | 日記

友人がまた・・

以前にご紹介した
友人が飼っているペパーミントツノガエルの
(正式名)「でんぐりざえもん」
通称:「おでん」(彼の呼び名)

だったら最初からおでんにしろよ!

友人論。人間にもあだ名がある・・との事??
まぁ〜いいっか・

友人がまた・・_a0181120_23284678.jpg

その友人、
連休最終日に
爬虫類のイベントに行くとの事で。。
「すっきゃなぁ〜」と。。

そして、先日、彼からLINEで画像が送られてきた。。

友人がまた・・_a0181120_23033648.jpg
おいおい、またかよ〜。
おチビさん。
一応、文章には「おどん」と・・

おそらく正式なお名前は「どんぐりざえもん」と・・・

生蛙が苦手な安蛙。
触れない〜。。が、、

ちょいとお会いしたいなぁ〜って思う。
またカエル職人として作ってみたいとも思う。

近々「おどんさん」とお会い出来るだろう。

# by kaeruyasun | 2018-05-10 23:18 | 日記

かえる縁日

5月4,5,6日に
京都伏見の「懐石カフェ蛙吉」さんにて
開催されました
かえる縁日」初参戦させていただきました。

いやぁ〜・今回は勉強させていただきました。
今まで経験しなかった小さいスペース展示で
どれだけPRできるか・・?

今回は、ある程度テーマを決めて制作しました。
お越しくださった方はお解りだと。。

けろったさんご紹介ありがとうございます!

何より。
普段、カウンターやお店内を埋め尽くすカエルグッズを一旦、撤収し、
お店の本来の営業をお休みされ、
我々、カエル作家、
そして、カエラーにお店を開放してくださっている
蛙吉オーナーさんの熱意に感動しました。

本当に親切で、

「この後、どうされるんですか?」と聞くと
「2日がかりで通常のもとの店に戻します」との事。。

アキチさん本当にありがとうございました!

# by kaeruyasun | 2018-05-09 23:58 | ご報告

せっかく信楽までお越しの際は

今年はしがらき作家市には残念ながら出店しませんとの事で、
ご報告申し上げました。
が、
「エッ、残念!」。との嬉しいお問合せを頂きました。
嬉しい限りです。。。本当に感謝申し上げます。

安蛙は信楽に居ないのか?

連休時。安蛙スケジュール
※5月3日(全日不在)、4日(午前中不在)、6日(午後不在)以外は信楽に居ます。
(現時点での予定です)

なのでせっかく信楽にお越し下さって、カエルの製造工程などを観たい!
と思われた際は信楽ついでに当社に直接お越し下さい。ご案内します。
現在。前回のぶらりの展示をそのまま残しておりますので
お越しくださった方へは制作工程などを細かく直接ご説明できるかと思います。
せっかく信楽までお越しの際は_a0181120_23082029.jpg

※安蛙身体一つなのでちょいと不在の場合もございます。
大変身勝手ですが、
できましたら事前にご連絡下さいね。
フェイズブックMessenger。もしくは名刺をお持ちの方は携帯。

安蛙が居る時は工場のシャッター開けときますので
工場2階まで足跡をたどって。。
せっかく信楽までお越しの際は_a0181120_23391865.jpg
信楽お越しついでにお立寄り下さい。


# by kaeruyasun | 2018-04-28 00:59 | お知らせ